E 邪馬台国と「倭王朝」の時代

弥生時代の記事一覧(D)がすっぽり脱落しました。アップしたつもりがアップを完了しないまま(E)を上書きしてしまったようです。元から再検索しなければなりません。
折れそうですが、まぁこれまでも何度もあったことなので綺麗サッパリ諦めましょう。


1) 日本書紀をどう評価するか

記紀をどう評価するか
2015-03-09 12:32:45 

日本書紀を無視すると分かること
2013-01-20 17:32:46 

日本書紀抜きの日本史年表
2013-01-19 23:51:54

百済三書と日本書紀
2014-09-10 13:48:25 

百済本記はものさしとして利用できる
2013-01-05 11:34:32 

日本書紀で百済三書からの転載が想定される部分
2018年12月09日

森博達と音韻分析
2013-01-17 14:44:17 

古代史の“グローバル化”に貢献した外国人
(日本書紀を執筆した中国人)
2013-01-14 22:34:46 

新羅本紀をどう読むか
2013-01-20 21:11:59 

古代史の鍵を握る新羅
2013-01-04 22:43:51 

三韓および倭国年表 増補のお知らせ
2018-11-16 21:14:59 

古代史の時代区分を考える
2017-04-29 20:57:16 

倭国と任那は、英国とノルマンディーの関係
2013-01-20 21:31:33 
卑弥呼を神功皇后に比定した理由
2014-09-17 23:55:15 

神功、180年遅らせたら…
2018-11-22 17:05:05 

三韓征伐は西暦369年前後
2012-12-24 20:19:49 

大和が九州を制圧できたはずがない
2014-09-17 21:15:12 

紀生磐についてもう少し勉強する
2018-11-17 14:02:24 
紀生磐(きのおいわ)のものがたり
2018-11-17 00:32:44 

「刀伊」人の九州侵入
2018-06-27 15:57:15 

2) 景行紀と風土記

「土蜘蛛」 その2 豊後侵攻戦争
2017-04-16 11:40:52 

「土蜘蛛」 その1
2017-04-15 23:14:35 

肥前国風土記の性格について
2017-04-15 13:10:36 

Eテレビの古事記シリーズを見て
2013-09-29 21:05:59 


3) 倭の五王と磐井

武寧王の背後にいた倭国
2015-05-10 15:15:21 

武寧王は決定的な人物の一人だ
2015-05-07 12:02:00 

稲荷山鉄剣の意味
2014-05-05 11:15:17 
毛の君は松浦を支配していた
2015-05-06 23:40:21 
「大伴金村」を名乗らされた人物
2015-03-22 23:58:10
 
大伴磐と筑紫の君磐井は同一人物?
2014-10-09 21:42:01 

近江毛野は近江の人ではない
2014-08-11 17:12:34 

九州王朝を潰したのは百済ではないか
2015-03-02 21:01:09 

筑紫君は物部に騙し討された
2013-01-18 22:51:20 
継体は磐井の乱平定作戦を担ったのか?
2014-08-10 22:45:13 
古代史 空白の半世紀
2014-06-04 13:44:00 

九州王朝は任那滅亡の頃に自壊した
2014-09-18 22:25:11 


F 「神武東征」と初期大和王朝

1) 出雲の国譲りと、畿内への進出

梅原猛氏の出雲王朝論
2018-08-01 08:31:33 

出雲族と大和政権
2016-04-24 11:52:36 

「国譲り」の意味
2014-12-15 11:36:34 

出雲振根は倭国系か
2017-03-19 20:37:34 

倭国大乱から神武東征まで
2014-09-25 15:44:35 
倭国大乱の二つの置き土産
2014-09-18 15:30:14 

2) 纏向遺跡

纏向は大和「古王国」の首都
2014-09-18 12:51:36 

纏向遺跡の歴史研究上の意義
2014-09-15 23:57:46 

纏向の建設者は東瀬戸内地方からの移住民
2017-01-03 23:51:24 

纏向遺跡と箸墓古墳との時代差
2017-03-19 20:14:59 

三角縁神獣鏡は銅鐸を鋳なおして作った
2014-12-14 21:01:50 
大和盆地での権力形成
2014-09-07 21:37:53 
阿蘇ピンク石の畿内への波及
2014-08-15 23:47:30 

国府遺跡 もっと分かることがあるはずだ
2014-12-13 17:03:35 
古墳より生活遺跡を重視したら?
2014-12-13 16:05:05 

葛城は非出雲系天孫族
2014-12-07 23:58:18 


3) 神武東征

ヤマト王権の成立に至る経過を5期に分けて考える
2017-03-04 21:55:34 

大和政治史における4回の暴力革命
2018-09-08 22:50:10 

「神武東征」を考える その3 神武東征の絶対年代
2018-11-14 16:56:53 
「神武東征」を考える その2 にぎはやひ王国
2018-11-13 22:14:13 
「神武東征」を考える その1 ににぎ王国
2018-11-13 10:05:51 

神武東遷を推理する
2012-01-15 23:39:56 

関裕二 「天皇家誕生の謎」を読んで
2016-05-15 22:53:27 


4) 前方後円墳

古墳時代ではなく倭王朝時代と呼ぶべきだ
2014-12-07 22:57:49 

「前方後円墳」至上主義が間違いの元
2014-09-17 20:39:22 
古墳の大きさで力を評価する愚かさ
2014-09-16 22:50:40 

「古墳は灌漑事業の残土処理」はまんざら独断ではなかった
2017-03-12 20:43:31 

巨大古墳は中心性ではなく辺縁性の象徴
2017-06-03 16:12:00 

古代史を墓守学者から取り返せ
2017-01-09 22:05:41 

前方後円墳は大和オリジンとは言えない
2017-01-03 18:07:31 

「前方後円墳主義者」への挑発
2017-01-03 11:32:06 

「前方後円墳原理主義」への反論
2017-01-01 14:27:33 
九州の前方後円墳
2016-12-31 00:40:22 
「前方後円墳人」を跡づける必要がある
2016-12-30 15:21:14 

古墳時代の遺跡の流れ
2014-12-13 23:48:46 
巨大古墳の変遷
2014-12-09 16:36:49 


5) 崇神王朝
纏向=崇神王朝説は納得できない
2017-02-21 23:48:57 

第二次東征(忍熊王の乱)
2016-04-17 00:51:10 
四道将軍について
2016-04-06 17:10:31 
武埴安彦命の反乱を読み解く
2016-04-04 00:08:36 

仲哀天皇の急死事件の日本史における意味
2016-05-15 14:59:13 
気比神宮に祀られた7人
2016-04-24 19:21:17 
敦賀グループがのし上がった理由
2016-04-18 17:16:39 

武内宿祢の裏切り
2016-04-17 22:07:23 

仲哀天皇は新羅など知らなかった
2016-04-17 17:51:13 


6) 大和王朝の全国支配へ

継体天皇は混乱の入り口か出口か
2018-12-10 21:05:40 

継体天皇紀 その2
2016-01-03 22:41:17 

継体天皇紀 その1
2016-01-03 10:30:34 

継体天皇に関して
2014-05-21 15:54:25 

水谷千秋「継体天皇と朝鮮半島の謎」を読んで
2014-09-11 22:58:36 
蘇我稲目の墓の発見の意味
2016-01-02 16:06:19 
蘇我稲目は倭国の末裔?
2016-01-01 10:50:41 
非日常の部分に権力を崩壊させるエネルギーがある
2017-02-01 17:32:21

G ヤマト民族主義政権
(蘇我支配から壬申の乱まで)

1) 「日出処の天子」

隋書、旧・新唐書の読後感
2013-01-21 17:19:26 

ついでに隋書、唐書まで
2013-01-21 14:32:27 

6世紀末の三度の新羅侵攻作戦
2015-03-08 16:53:26 

大和王朝の世界史への登場 とりあえずの感想
2015-03-02 12:14:47 
大和王朝の世界史への登場(7世紀の日本) 年表
2015-03-01 23:47:51 

飛鳥寺は過去への旅の出発点
2015-03-07 20:59:23 

蘇我氏は倭王朝の末裔?
2018-02-09 00:01:18 

蘇我満智について
2017-04-27 14:32:05 

蘇我韓子 その2
2017-04-27 08:48:58 

2) 大化の改新から白村江まで

大化の改新か乙巳の変か
2017-04-26 17:41:50 

大化の改新~壬申の乱年表
2018-02-09 14:12:45 

7世紀の年表を改訂しました
2015-03-05 16:52:28 

3) 壬申の乱

壬申の乱に関する重大な訂正
2015-03-16 23:03:18 

壬申の乱を勉強して
2017-08-08 15:26:01 

壬申の乱 経過表
2017-08-08 00:07:14 

親百済も親新羅もない。あるのは反唐対決のみ
2018-02-08 13:40:00 

天智から天武へ、そして持統へ
2018-02-06 22:49:25 

藤原 不比等と藤原家の再興
2018-02-10 11:48:16