赤旗で、ゲーリングの言葉を紹介している。
転載する。
もちろん、平凡な国民は、戦争を望まないだろう。ロシアでも英国でも米国でも、同様にドイツでもだ。
しかし最終的に政策を決定するのは一国の指導者である。
国民を一緒に参加させるように仕向けることはいつでも簡単だ。
国民はいつも指導者の命令に従うように仕向けられてしまう。
それはとても簡単なことだ。
国民が攻撃されると言い、平和主義者は愛国主義が不足し、国を危険にさらしていると非難すればいい。
ほかにやる必要なことはない。

これは本人が書いた文章ではない。
戦後に収容されていた刑務所で、被告人の心理観察をしていた心理学者の大尉に語ったものという。草葉の陰で「俺はそんなことは言っていない」というかもしれないが、だいたい似たような考えであろうし、好戦的な政治家ならだれでも考える手口であろう。そういう意味ではまさに典型である。
こういう論理を「安全保障化論」と呼ぶのだそうだ。
「イラクの大量破壊兵器脅威論も同じだ」というが、私としてはちょっと分けておいたほうが良いと思う。秘密防衛法や集団的自衛権は、一国の政治構造を一気に揺り動かすツールとしての系統的なデマ戦略であり、ナチズムの核心をなすものだからだ。