フォステックスのDAC(HP-A8)にはSDカードのスロットがついていて、ここに音源を入れるとパソコン無しで再生できることになっている。
SDカード1枚で1フォルダあたり30ファイルが入り、そのフォルダが15個作れるそうだ。つまり連続演奏であれば長さに関係なく450曲入ることになる。SDは85GBある。
モーツァルトのピアノ協奏曲ならCD12枚だから、十分お釣りが来る。
しかしまだやってない。CDはExactAudioCopyでFLACファイルにしてハードディスクに入れたのだが、DACのフォーマット対応はDSD、WAV、AIFFのみだ。
それでFLAC→WAVとCD→WAVのどっちが速いか考えている。
とりあえず、FLAC→WAVのコンバーターを探してみた。
FLACdrop
というフリーソフトがあった。ちょっとセッティングが面倒だが、出来上がれば後は簡単でドラッグ・アンド・ドロップでスイスイ行ける。
ただあんまり使いみちはないソフトかもしれない。
コメント