白川総裁が記者会見を行った。
以下が発言の要旨

金融緩和はやる。しかし国債をやみくもに買うような金融緩和はやらない。
それは実体経済に悪い影響を与えることになる。

2%のインフレ目標はめざす。しかしその手段として国債の購入を当てることは考えていない。

2%のインフレ目標は「アンカーとしての効果」にあり、物価の急変動を抑えるのが狙いだ。

そして質疑応答では、さらに具体的に述べている。

「日銀が2%を機械的に達成するために、国債をやみくもに買う政策レジームに転換した」
と人々が思えば、

「これは財政(のための)ファイナンスではないか」
ということになる。

そうなると、国債の長期金利は上昇し、国債価格は下落する。

そうなると困るのは、国債を大量に抱える金融機関だ。
それは「大きな影響をあたえる」ことになるだろう。

二度も“やみくも”という言葉を使っているところに、白河総裁の憤りがにじませられている。